【更年期】人生初の「生理不順」
遅れて来たり、早く来たり
これが生理不順なのね
最近、人生で始めて「生理不順」というものを経験しました。
「しました」と書くと、もう過去のような書きぶりになってしまうので、誤解されないように「継続中です」と加えるべきかもしれません。
まぁ、とりあえず、生理不順真っただ中で、現在困惑しています。(正式には、「月経不順」というらしいです。)
先々月いきなり、1か月半、生理が遅れるということが起きました。そして、やっと生理がきたかと思えば、次は終了後1週間も経たないうちに次の生理が始まりました。
これまでの人生、だいたい28日周期で決まってやってきた生理周期が、1か月半やら1週間やら、めちゃくちゃ不安定。
こんな事態は初めてなので、「いよいよ更年期に向けて、体が変化しているということなのか? それとも病気?」と心配に思い、婦人科に行ってきました。
婦人科に行き、エコーを撮ってもらうと、卵巣周辺に異常ありとのこと。他、子宮などには異常はありませんでした。
「あ~、これ、卵巣の機能が低下して、排卵ができなくなっているかもしれないね。だから、今回の生理は無排卵月経だったのかもしれないね。ちゃんと排卵ができているかどうかは、基礎体温をつけないと分からないから、基礎体温をつけ始めてね。」
と、医師に基礎体温をとることを勧められました。
また、更年期については、
「更年期は、一般的に45歳から55歳くらいの間だから、いまのところ更年期ではないと思うけどなぁ。更年期かどうかも、基礎体温を見てみないとなんともいえませんね。」
とのこと。
とりあえず、基礎体温測れってことですね。
ぶっちゃけ自分としては、生理が乱れているだけであり、たいして体調が悪いわけでもなく過ごしているので、「毎日基礎体温つけるの? めんどくさいな。」と、思ってしまうのが本音。
けれど、生理不順の原因を調べるために、まずはこの基礎体温測定をやらないといけないらしいので、仕方なく始めようかと思います。
不動産関係なら
「シェアスペースショコラ@長岡」
美容系なら
「さくらの美魔女チャレンジ in 長岡」
日記・地域情報系なら
「今日何してた?」
よろしければ、お立ち寄りください☆